Windows7 イメージバックアップ ネットワークリストア(復元)時の注意点


Windows7になってから、簡単にイメージバックアップが取れるようになりました。
選択したドライブをVHD化してバックアップしてくれます。
バックアップの保存先はネットワーク越しもできるので、
よるとか、定期的にするのがよいですね。

そしてネットワーク越しの復旧(リストア)ですが
バックアップの後に作成した(表示されます)復旧ディスクを利用します。

PCを起動する前に復旧ディスクをいれ、ブートさせ、メニューを表示、リストア
の流れですが、ちょっと注意点。

・リストアするバックアップの保存先フォルダ名

バックアップしたファイルはどこに移動してもよいようですが、
リストアの際は「WindowsImageBackup」というフォルダ名で
認識するようです。
何も移動していなければ大丈夫ですが、移動している場合、
「WindowsImageBackup」フォルダの下にリストアするデータ
(おそらくPC名のフォルダ)をおいてください。
そして、復旧時は「WindowsImageBackup」があるフォルダを選択します。

・リストアするデータの保存先フォルダまでのパス

ネットワーク上のリストアデータを選ぶ際、パスを直接入力します。
この際、私の環境では日本語が入らないようでした。
英語のみのパスに移動、または保存にしておいたほうがよさそうです。

結果はネットワーク越しでもばっちりリストアできてました。

ファイル単位でリストアしたい場合は
上記を行わなくてもVHDファイルをアタッチすれば可能です。