投稿者「santoshuji」のアーカイブ

santoshuji について

福岡でITコンサルやさんをやってます。音楽も好きなので、いろいろと情報あげてます。

勝手に 東京JAZZ2015 タイムテーブル 一覧


場所を横断するタイムテーブルがないのかな?と
事務局にメールでお問い合わせしたら

「当日配布するパンフレットのみしかございません」

ということで勝手に作ってみました。

2015東京JAZZ勝手にタイムテーブル

正式な情報はこちらをご覧ください。
http://www.tokyo-jazz.com/

PhpStorm導入!!


VB.Netの場合はVisualStudioを使いますが、
Web系はPHP+JSをよく使ってます。
なにか便利なツールないかな?IDE?統合開発ツールは面倒そうだし、なんか設定やらプラグインやらあるし、そこまでガッツリの開発はしないからな・・・とおもってましたが
やっぱり、効率のいいものないかな?と思って、PhpStormというのを使い始めました。

https://www.jetbrains.com/phpstorm/

インストーラーを入れたらサクッとつかえるのがいいです。
変更履歴も勝手にとってくれてるし、DBやソース間の参照、連携もしてくれてます。

表示が日本語じゃないのですが、英語の勉強かねて、あれこれ触って見つけるのも楽しい。

たぶん、ごりごり開発されるかたからすれば10年以上遅れてる感覚ですが
自分に合う道具を見つけると、わくわくしてきます。

WebArena SuiteX 設定メモ


(たまにしかしない作業のメモ&自動POSTテスト)
SuiteXのPHPは、デフォルトでは5.1
php5.3を利用する場合は
.httaccessに
AddHandler application/x-httpd-php53 .php
と記述してアップ
現状は5.3.3

ini設定変更は.user.iniファイルに記述してアップする
ファイルダウンロードなどする場合
output_buffering = 4096
ファイルアップロードサイズなど
post_max_size = 100M
upload_max_filesize = 100M

どちらも、設置ディレクトリ配下に有効

新しいMACのBOOTCAMPでwindows7は動くか?


結果としてはインストールできませんでした。

自己責任でいろいろとすれば入りそう、という感じですが、
メーカー推奨の方式では、BOOTCAMPでパーテーション分割や、ソフトウェアダウンロード時にメッセージが出て進めませんでした。

いろいろ調べて頑張って入れるより、Windows8、10を使ったほうが早いですね。

「業務ソフトがWindows7しか動かないから・・・」というのは
ソフト、システム購入・導入時の長期的な計画(サポート体制が大丈夫か?保守、バージョンアップ費用は考えてるか?などなど)がなされていないのが大半です。

MAC,Windowsリモートメモ


MACでBOOTCAMPを使って、Windowsも、というお客様が増えてます。
いろいろなOSの仕組みやしぐさを勉強する、という点からも、
現時点でIT技術者向けにもベストなPC、と思います。

そこで、リモート関連のメモ

MacOSからWindowsは、MS提供の無料RDPソフトを利用

WindowsからMacOSへも無料のVNCを利用
参考URL

社内へは、どちらもOS標準のL2TPを利用。

いろんなソフトがたくさん出ていたり、Webだけで完結したりしますが
私はなるべくメーカー標準の技術、仕組みを利用するのがポリシーです。

保護ビューを消す,本当に正しい方法?!


メール添付や、共有サーバー上のWord,ExcelなどOfficeファイルを開くとき
—————————————————————————-
保護ビュー
このファイルは、インターネット上の場所から取得されており、安全でない可能性があります。
クリックすると詳細が表示されます。
—————————————————————————-
と画面上に表示され、編集できません。(解除すればできます)

これが毎回大変だから・・・ということでサイトを調べると、
よく見るのが
この保護ビュー機能自体を解除してしまう方法。

手っ取り早いんですが、あまりリテラシーが高くない方へは、
本当に怪しいファイルも警告なしになってしまいます。
(警告出してもダメなものはだめですが、啓発、という意味でも)

もっと良い方法はないかな?と思い試してみたところ、
—————————————————————————-
IEのインターネットオプション設定を開き
セキュリティタブ>信頼済みサイト>サイトをクリック
「file://(ファイルサーバーのIPアドレスまたはサーバー名)」
を追加
—————————————————————————-
すれば、登録したサーバー、サイトからダウンロードしてきたファイルには警告がでなくなります。

安易に保護ビューを解除することなく
社内共有サーバー、NASなど比較的安心な場所のみを登録する運用をおすすめします。

なぜ?IEの設定?というところに、エクスプローラーとIEが内部的には
共有しているものがある、ということですね。

Windows10になった場合、IEもまだ同梱されるようですが、どのようなうごきになりますでしょうか。

Word起動時に構成の進行状況が毎回表示される問題


先日から、システムの復元を行ったため、あちこち、ガタがきていますが
今回、Wordを起動後、「構成の進行状況」という、インストーラーみたいなものが必ず起動し、これが5分ぐらいかかったります。

一度Wordを開いた状態であれば、その後はさっと開きますが、
一旦Wordをすべて閉じると、また、同じく「構成の・・・」が走ります。

どうやらバージョン違い(今回は同じOffice2013ですが、システムの復元をおこなったからか?)のOfficeが入っていると発生する模様。

Office2013での対処方法
http://support.microsoft.com/en-us/kb/2784668

レジストリエディタを開き
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Office\14.0\Word\Options
にDWORDを追加し、名前を「NoReReg」、値を「1」
にして、OSを再起動で治りました。

レジストリを触りますので、ご利用は計画的に。

Excelが初回のみ起動しない(プログラムにコマンドを送信しているときに・・・) DELLの場合


Excelが起動していないときにExcelファイルをダブルクリックし開くと
「プログラムにコマンドを送信しているときに、エラーが発生しました。」
と毎回表示される問題。

・互換性の設定

・Dynamic Data Exchange (DDE)

・アドオンをすべて無効に

・Officeを再インストール

などなど、サポート情報を試しましたが、一向に改善せず。

何度か再起動しているときに、通常と違う、
DELLなんたらかんたらの表示が・・・・

「Dell Data Protection | Security Tools」というのが自動で入ったか、
たまたまインストールされたのか・・・・

関連性は特に考えず、アンインストール(3つのアプリ削除が必要)したところ、
無事にExcel起動できるようになりました。

困られてる方、一度お試しを。

Windows8でL2TP接続後、シャットダウンできない


ここ1ヵ月ごろ、いつからか、YAMAHA RTXなどへ
Windows8.1標準のL2TPde接続後、(接続中は問題なし)
OSシャットダウンしようとおもうと、きれいにシャットダウンできなくなりました。

まあ、しょうがないか、と電源長押しで落としておりましたが、
今度は、Cドライブがかなり肥大。

この2つの問題は関連性はないと思いますが、
そもそものL2TP接続後、シャットダウンできないことを解消したい。

しらべたところ、他の方も困っているようでした。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows8_1-networking/vpn%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E5%BE%8C%E3%81%AB%E3%82%B7/117c2283-d0da-4545-8e9f-7c5235d014ad

問題は「KB3000850」というアップデート。

他の問題は出ていませんが、VPNを使うとダメ見たいです。

今回、KB3000850が削除できない状態でしたので、
初めて、システムの復元を行ってみました。

たまたま、KB3000850のインストールより前の復元ポイントが残っていましたので何とか復旧。

KB3000850以外のWindowsUpdateを行い、L2TP接続後のきれいなシャットダウンも確認。

取り急ぎ、ひと段落です。

Cドライブの肥大がはWindows\Installが肥大してましたので
あれこれ調べ、いらないものを削除。

今回初めてのシステム復元、緊急時には利用できますが、
やはり、復元ポイント後にインストールしたアプリなど他の影響もありそうですので、できれば使いたくない機能ですね。

2015年 本年もよろしくお願いいたします。


昨年もFBをメインで更新しておりましたが、
世の中、徐々に、各自サイトへの回帰が進みそうな予感です。

基本的に長文や技術的メモはこちらに記録していきます。

WordPressも4.1に更新し、この仕組みはある意味、ツールとして確立されてきたと感じます。

お仕事に関しては
スタートアップ企業やITを求めているお客様へは、
構想の絵から実際に簡易ツール、システムを作成し、
目に見える形まで落とし込み
「こういったことも、(費用を押さえつつ)できる」ということを体で知ってもらいたいというのと、
IT導入がひと段落したお客様へは、全体を見渡した、よりよくするコンサル的な動き、
の2極的なご支援になります。

そういった意味で、ITコンサルタント、でも、インテグレーターでもなく、SEでもなく・・・肩書はどうでもいいことなんですが・・・

数年前にとったITコーディネータが一番わかりやすいですね。

口だけでなく、手も動かします。

ただ、会社の規模もありますので、身の丈+20%増しに合った、正直な対応をします。
デザイン関連はご予算がないから社内でやってください、というときのみ、行います。
餅は餅屋さんです。

また、社員教育も進め、2名は育ってもらいたいです。
SE?サポート?事務員?とかでなくて、私を負かせ、任せれる人になってもらいたい。

というように今まで通り、進めてまいります。